五竿風月 ♪磯恋しい♪

五竿風月 ♪磯恋しい♪

釣ったり乗ったり飲んだり食べたり

 本サイトはプロモーションが含まれています

人に寄り添う人事とは??

会社における人事って重要?

 

 

人事に対する考え方は、人や会社によって様々な違いがあると思います。

 

欧米的な考え方では、生産性に寄与しないという理由で人事に関わる労力を合理化してたりしそうですね。

日本に比べて、個人の自由度が高く、組織の枠組みに嵌めないというか、枠組みを超えた動きが当人自ら日常において可能な仕組みになってるとか、ってことかな?

知らんけど。

 

日本的には、「人財」って考え方で人事を万全に尽くす。

辞めるも活かすも人事次第って考え方が強い気もします。

人事担当者の責任も重く捉えられがちかな?

知らんけど。

 

 

ゆとり世代、Z世代、働き方改革とかって時代になって、スパルタ的な育成方法は壊滅的。

背中を見て学べとか、叱責みたいなことも憚られる。

 

人事も、当人の感情や要望を聞き入れるような時代になった。

要望を言うことで、不利益を被るようなことがあってはならない的な世の中にもなっている。

例えば、子育てや介護で異動できないとか、リモートワークがしたいとか。

 

私達が歩んできた時代とは180度異なる世界観だ。

これは非常に歓迎すべき話だなと感じる。

この考え方を享受する人、与える側の人事も含めて人に優しく接する世の中なのだろう。

 

 

だけど、この考え方の先にあるのは、人の要望しかない世の中になった時に、果たして人事は全て上手くいくのだろうか?

 

要望を優先した結果、要望を言わない人が不利益を被るとか、しわ寄せがいくようなことが起きなければいいな。

優秀で市場規模の大きなセクションで活躍を期待されていた人が、他の要望を言う人の人事を優先するが故に、あまり目立たないようなセクションに行かざるを得ないとか。

他の人が断ったがために、2人分の業務を強いられるとか。

 

こうなると、全く人に優しい人事になってないと思う。

 

全てが上手くいくのは非常に難しい気もしますし、矛盾やギャップを埋める妙案があるのかもわかりませんが、一部だけに優しい人事にならないことを祈りたい。

 

もしかして、人事自体の難易度は高度化して、昔よりも稼働を要する時代になってるのか?

それはそれで人事担当者にも優しくないってことか?

なんか某総理の政策みたいな印象を感じる…

 

考えれば考えるほど難解や。😅

 

私自身も気をつけないといけない。

いろんな人に寄り添っていたら、嫉妬する人が現れるかもしんない。(≧∀≦)

 

 

 

 

^_^ 本ページはアフィリエイトを利用しております。 ^_^

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

読者登録いただいている方もありがとうございます。

私がフォロバできていない場合にはお知らせいただけますと幸いです。

 

 

 

この記事の応援数がカウントされますので、ポチっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村