五竿風月 ♪磯恋しい♪

五竿風月 ♪磯恋しい♪

釣ったり乗ったり飲んだり食べたり

 本サイトはプロモーションが含まれています

ロードスターの個性

他に類を見ない性格だ。

 

 

ここまで偏った性格だったとは。

そりゃ変人やマニアックな人にしか好まれないやろ🙇‍♂️

 

しかし、愛が深くなるとそんな気難しい性格にすら愛情を感じてしまう。まさに自分は変人であるだろう✌️

 

 

まずは、あれだけノーズが長く感覚が掴みづらい形状にも関わらず、フロントのソナーやカメラなどの安全に関わる機能が搭載されていない。

この進化した時代において、オプションの設定にすら存在しない。

こんな車に乗るのだから何でも便利アイテムに頼るんではない!と突き放されている感じがする。

でも、それでも貴方(ロードスター)が好きだ。

 

 

外装でもう一つ。

ドアミラーの格納は手動だ。

そんな便利なものなど不要なのだろう。

アンチエイジングのためにも身体を動かせよ!というお告げなのだ。

 

 

次に、助手席に座って、前に手を差し入れても何の感触もない。

グローブボックスが存在しない。

 

私「車検証とかはどこに収納すんの?」

 

営業マン「トランクに入れてください」

 

私「えっ!」

 

なんてことだ。

全く融通が効かないやつだ。

この時代に柔軟性のカケラもない。

むしろツンデレ感しか感じない。

 

そんな貴方が好きかもしれない。

 

 

更に、ドリンクホルダーが後方というか横にある。

運転していると全く目に留まらない位置だ。

ましてやドリンクを手に取ろうと思っても身体を捻る必要がある。

腰か脇の下が損傷してしまう恐れもある。

 

これはDVと呼べるような仕打ちじゃないか?

 

傍目から見ると別れた方がいいよ!って言われるのかもしれないが、別れられない。

呪縛かもしれない。

 

 

まだある。

ETCの端末は助手席の背後にある。

助手席に人が座るとカードの出し入れはできない。

 

高速道路を走るなんて嫌やと言われているようだ。

 

 

そして、ロードスターの見えない性格をネット界隈でサーフィンしていると目にしました。

エアコンフィルターも無いだと!

 

ましてや外気導入口も大きな穴が開いているだけだ。

従って車内に落ち葉などが侵入してくる。

内気循環部には網が設置されているだけで、そこで落ち葉などは一旦制止されるが、細かくなったり、ホコリや匂いなどは遮る物が存在しない。

口を大きく開けて走っているようなものだ。

 

いくら屋根を開けるからといってもエアコンの使用も躊躇うような仕様ではないか。

 

もはやスタイルと稼ぎが良いだけの性悪な芸能人とでも付き合っているのだろうか?🙇‍♂️

 

なんか、平凡な生活に飽きて、失楽園のような刺激を求めてるみたいになってないよな?

 

 

これは誰も同乗してくれないかね?

 

所詮二人乗りだ。

保険も本人限定特約にしてやる!

 

 

 

 

 

 

 

^_^ 本ページはアフィリエイトを利用しております。 ^_^

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

読者登録いただいている方もありがとうございます。

私がフォロバできていない場合にはお知らせいただけますと幸いです。

 

 

 

この記事の応援数がカウントされますので、ポチっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村